住まい(シェアハウス)

カナダで初めての住まいは、ホームステイまたはシェアハウスが一般的ですが、ここではシェアハウスについてご案内します。
ワーキングホリデーの方に人気のシェアハウス。人気の理由は、節約が出来る、働きながら住むのに適している点があげられます。渡航後早く仕事をしたい方もいますので、初めからシェアハウスを利用する方が増えています。
※ホームステイはマイルストーンカナダにてアレンジをしておりますので気軽にご相談下さい。

シェアハウスとは?

同じ家で複数人と共同生活する物件をシェアハウスと呼び、カナダでは一般的です。多くは「家のオーナーが家具付きで部屋を貸す」場合が一般的です。つまり個人(部屋のオーナー)と直接交渉・契約して部屋を借ります。ビジネスとして部屋を貸しているオーナーもいれば、業者が管理しているシェアハウスもあります。

月々の家賃も比較的安く抑えられることから、多くのワーキングホリデー、留学生がこの方法で生活しています。

特徴

  • 家具などの生活用品が揃っているためスーツケース1つで生活が始められる。
  • 共同生活するのはオーナー、またはハウスメイト。
  • 自分の個室がある。キッチン・リビング・バスルームはシェアが基本。
  • 光熱費やWIFI料金も家賃に含まれる場合が多い。
  • 短期~長期の滞在が可能で、退出時に次の人を探す必要は無い。
  • ルームメイトは留学生やカナダ人、移民した人など様々。

シェアハウスなら手配サービスが安心!

初めからシェアハウスに住まれたい方は、初回は自分で探すのではなく専門サービスの利用をお勧めします。

なぜなら日本からシェアハウスを探して契約するのは至難の業で、リスクも多いからです。

リモートでは自分の足で内見が出来ない、家主の信頼性がわかりにくい、海外からの支払いや契約を交わす手順・・などハードルが幾つもあります。家主側も会えない人を信頼しにくいため、日本からの物件探しは困難な傾向です。

実質「見ていない部屋」を契約する事は、渡航後に様々なトラブルにつながりますので、ベストな手配方法とは言えません。

手配サービスを利用することで、そういった不安・手間・時間を省く事が出来ます。滞在中に誤解・トラブルがあっても、全て自分だけで解決する必要はありません。

サービス料はかかりますが、利用する事で得られるものを考えれば、高い買い物ではありません。

お勧めのシェアハウス手配サービス

ワーキングホリデーの方の利用実績が多いサービスはこちら。ワーホリシロップもお勧めの、実績のあるサービスです。

バンクーバーのお家(おうち)

バンクーバーに特化したシェアハウス手配サービス。インスタだけで営業開始しつつも年100人以上の利用者に至る人気サービスに。

留学経験を持つメンバーが現地で運営しているので、なんと言っても「日本人目線」の物件選びやサポート・サービス、つまり「安心感」が魅力です。

主にInstagramやLINEでやりとりが可能。バンクーバーが渡航先なら検討の価値があるサービスです。詳細や問い合わせはこちらの解説ページをご覧ください。⇒バンクーバーのお家について

Vanmates

Vanmates(バンメイツ)は、カナダ各都市を対象にした、知名度のあるハウジング手配サービス。

日本人チームも設置されており、相談からアフターフォローまで日本語での対応が可能です。

対象地域はバンクーバー、トロント、モントリオールです。詳細は問い合わせはこちらの解説ページをご覧ください。⇒Vanmatesについて

ワーホリシロップ byマイルストーンカナダ
  • ワーホリシロップはカナダ留学のマイルストーンカナダにより運営されています。

    マイルストーンカナダはカナダで直営オフィスを運営する留学エージェントです。長い業界経験を強みに、早さ&丁寧さに徹したメールカウンセリングと、現地サービス・サポートをご提供しています。留学・ワーホリの第一歩に知識は不要です。ただ、やりたいかどうか?の答えがあればいいのです。ご縁があって弊社へたどり着いた皆様。あなたの「やりたい」を是非とも私達に聞かせてください。

  • タイトルとURLをコピーしました